ステレオピンホールカメラ
立体写真とか、ステレオ写真とか言われてますが、
それにも興味がありまして。
だいぶ前に学研大人の科学の、ステレオピンホールカメラも買って遊んでいます。
マイナーな趣味を持つと、なかなか機材も売ってないですからねぇ。(^^ゞ
できたらピンホールカメラではなく、普通のカメラの方が良かったんですがぁ (^^ゞ
まぁ、これはこれで、楽しめるんで。
買ってから何枚か写真も撮ってみたんですが、
なかなかこういった所に貼れるものも少なく…(^^ゞ
さて、このカメラ、いまさら説明も不要ですが、一応。
普通に販売されている35mmフィルムを使用して、
ステレオ写真、またはパノラマ写真が撮影できます。
ただし、パノラマ写真の方は、ちょっと、特殊な仕様になりますが。
特殊というのは、シャッターがないので、キャップをシャッター代わりに使うことになります。
それと、このパノラマ写真は、写真2枚分のフィルム領域?を使用しますので、
普通の写真屋さんではプリントできない所が多いです。
フィルムスキャナーをお持ちであれば、それでパソコンに取り込んでしまえばいいのですが…
なければ写真屋さんと相談してみてください。ヾ(^^;
ステレオ写真の場合は、特に問題はありません。
あ、あと、フィルムの送りですが、
一応、目安はありますが、確実に1枚~2枚分送るという形式ではないので、
注意しないと、端が重なってしまったりとか、必要以上に間が開いたりします。
まぁ、その辺りは、ふろく、って事で (^^ゞ
あとは、ピンホールカメラ、なんで、その辺りが、普通のカメラと違うくらいですかねぇ。
慣れれば特に問題なく楽しめるかと思います。
あ、そうそう、シャッター開ける時間を計るのにデジカメの露出計を使います。
これは、フリーのソフトで交差法用にくっつけた写真です。
実際に立体視して見ると、1枚だけで見るよりもピントが合って見えるのが不思議です。
このサイズだと見える人は少ないかなぁ…
って、書いてる時点ではサイズ分りませんが… ヾ(^^;
追記
アップしてから見たんですが…
ダメですね…
記事では小さすぎ。クリックするとでかすぎ…。
ん~、どうすると見やすいサイズに…
宿題ですねぇ… (^^ゞ
みんな の プロフィールは、アクセスアップをお手伝いするサイトです。
http://blog.livedoor.jp/mpfeelg/
より多くのひとに貴方のブログを見てもらえます。
投稿: みんな の プロフィール | 2008年3月21日 (金) 06時56分
ステレオカメラなら最近デジカメを使ったもので、こんな便利なものがありますよ。
投稿: しょう | 2008年4月13日 (日) 10時50分
しょうさん、コメントありがとうございます。
デジカメを2台固定するものですね~
これに関しては、情報として知ってはいましたけど、
手軽さという点で…(^^ゞ
そういう意味で、できればステレオアダプターの方が良いんですよねぇ(^^ゞ
どこも出してくれないのが…ですが(^^ゞ
投稿: どらいあいす | 2008年4月14日 (月) 04時23分