まずは、
富士通のから~
と言う事で。
富士通の方のデスクトップパソコンです。
ジャンクという事で、本体以外は何も付いてないので~
密林からSSDと、それを3.5インチベイに取り付けるブラケット、
電源ケーブル、モニタに繋ぐDVIケーブルを買いましたので、
それを取り付け、BIOS起動。
特に問題はないようなので、Win10をインストールしました。
思ったよりも早く完了。
i3とはいえ、2世代のもの?なので、もっと遅いかと…
実際動かしてみると、思ったよりもサクサク動く。
HDDではなく、SSD。だから。とか、
初期状態で裏で要らないソフトとか動いてないからとか、
3.3GHz、だから?とか。
色々あるとは思いますが、家のi3のノートパソコンよりも早い気がするのは…
とりあえず、今日は動作確認と、アップデートまで完了って事で。
それにしても、思った以上にコストダウンが徹底してるのな。
このパソコン、法人用って事で、普通に市販されてるものとはちょっと違うんですが、
ここまでとは…
普通のマザーボードのような拡張性が、全くない。
スピーカーも付いてないのは知ってたけど。
PCIスロットとか、付いてないのって、あるんだな…
メモリのスロットが2つあるだけ。って…
メモリ増設しかできないやん。
しかもMAX、4GBとか…
まぁ、ネット見るだけならこれでも充分だけどぉ~
コメント